去年はこんな感じ 検証してみよう。
令和2年、2020年
例によってコピペになるが
1.生き残る。 できた〇
2.不動産稼働率95% 93%ぐらいだった残念ながらまあまあ△
3.物件の外壁工事1棟の実施。 する物件が無かったと思うのでまあいいか×
4.不動産資産増加、新築もしくは中古購入 ぎりぎりにヒジリーアパート購入出来た 〇
5.海外旅行しよう、二人で。 まあ、コロナでねえ無理 ×
6.DIYは一ヶ月以内で片が着くものに限定する。 これは全く× 9か月はやってるなあ
7.クラウン合格および、甲信越技術選完走の上順位10番アップ クラウンはコロナで中止、技術戦は順位そのままで×
8.自転車1,000km乗る。ヒルクライムレースやイベント二回。 MTBも乗る ロードは100kmぐらい△MTBは〇
9.建物の勉強は、本4冊/年 △
10.オフ会2回/年 コロナ明け、もう一度と南信方面で〇
11.日本経済の勉強、本3冊/年 セミナー年に1回 △
12.世界経済の勉強 本2冊/年。 ×
13.読書はなんつうか、色んなジャンルで。 〇
14.安全運転無事故継続、変な運転されてもかっとなるのをやめましょう。 車が変わったのでますます〇になってきた
15.この記事を年に6回見直す。 △これ後半読み直していたらDIY減ったかなあ?
16.ロングツーリングを行う。 〇ロングというか2泊の岐阜カブ子
〇は 6個
△は 4戸
×が6個
成績悪いが、生き残っているのでよしとしよう。
今年は、コロナという予想外のことがあって、集近閉を避けることが必須になってきて、いろんなものが中止になっているなかであるが、入居者さんからは1名様がちょっとつらい状況になったとのお話を聞いたがほかの方たちは大丈夫そうで何よりでした。
ということで、本年
令和3年 2021年 まずコピペしてと
1.生き残る。
2.不動産稼働率94%
3.物件の太陽光発電屋根への追加2棟。
4.不動産資産増加、新築もしくは中古購入
5.海外旅行しよう、二人で。
6.DIYは3ヶ月以内で片が着くものに限定する。恐らくすでにあるので3か月でなんとか。
7.クラウン合格および、愛知県技術選完走の上順位20番アップ
8.自転車1,000km乗る。ヒルクライムレースやイベント二回。 MTBも乗る
9.建物の勉強は、本4冊/年
10.オフ会2回/年
11.日本経済の勉強、本3冊/年 セミナー年に1回
12.世界経済の勉強 本2冊/年。
13.読書はなんつうか、色んなジャンルで。
14.安全運転無事故継続、変な運転されてもかっとなるのをやめましょう。
15.この記事を年に6回見直す。
16.ロングツーリングを行う。
すべてかなえられました。ありがとうございます。
2021年01月01日
この記事へのコメント
コメントを書く