ヒジリーアパート(ブログ名)の契約が本日完了した。
アパートと書いたが、平屋の賃貸用戸建て3戸と、そのための公衆用道路。
もちろん、(もちろんでなくてもいいのだが)古いのである。昭和だからなあ、おいらよりは年下だけど、またリフォームどうするか検討が必要だ。
まあ、無事契約までこぎつけてよかった。この物件は、立地が今までで1,2、3を争う良さであり、もちろんその分お値段も良いのであるが、建物の壊し賃を壊さないけど負けてもらってまあまあの取引になる予定。
もちろん、まだ決済済まないと何事にもならないであるが、あとは決済までにフライングをしない限りそれほどやることは無い。
それなりに、増えてはいるが、ほんとそれなりである。
コロナでどうなるかってときでもあり、あまりにイケイケも厳しいような、かといって全く動かないと進まないというか時と共にじり貧になる。
今回は、まあまあ中間をとったというような形になるだろうか。
とりあえず、契約できたのはよかった。
そうそう、いろいろあったのですよ。なかなかすんなりとは進まなかった。
祝 契約
でした。
2020年10月19日
2020年10月10日
じょじょの続き 障子のリフォーム
この物件、和室なもので障子がある。
これって、でも割と暖かいのである。よくカーテンレール付けて撤去ってのもあるのだが、なんかもったいなくて、断熱性能を高めて再利用としている。
やり方は
障子はがして、黒系の塗装を枠にもする

障子張り直す
障子の逆面に段ポリカを切って枠にはめる、とそうした押さえ木をフィニッシュで止める。


ということに。
これ、1棟めの時は、障子が4枚だったので割とすぐに終わったのだが、今回は10枚あった。
枠塗装が細かいので、一枚30分ぐらいかかる。すると1日では塗装1回目が終わらない。二日目も塗って、2回目塗装が半分ぐらいまで
3日目にやっと枠塗装完了。
4日目に障子はって、5日目にポリカ切ってと思ったら、押さえの木の塗装してない。
しかもホームセンターの在庫切れた。買い占めたので。
発注してしばらくお休みというか、ほかの作業。
来たところで、塗って完成したのはおよそ6日の作業だが、期間は2週間以上。うーむ。さっぱり進んだ気がしない。
これって、でも割と暖かいのである。よくカーテンレール付けて撤去ってのもあるのだが、なんかもったいなくて、断熱性能を高めて再利用としている。
やり方は
障子はがして、黒系の塗装を枠にもする

障子張り直す
障子の逆面に段ポリカを切って枠にはめる、とそうした押さえ木をフィニッシュで止める。


ということに。
これ、1棟めの時は、障子が4枚だったので割とすぐに終わったのだが、今回は10枚あった。
枠塗装が細かいので、一枚30分ぐらいかかる。すると1日では塗装1回目が終わらない。二日目も塗って、2回目塗装が半分ぐらいまで
3日目にやっと枠塗装完了。
4日目に障子はって、5日目にポリカ切ってと思ったら、押さえの木の塗装してない。
しかもホームセンターの在庫切れた。買い占めたので。
発注してしばらくお休みというか、ほかの作業。
来たところで、塗って完成したのはおよそ6日の作業だが、期間は2週間以上。うーむ。さっぱり進んだ気がしない。
2020年10月08日
猫の家のお仕事 カブ子ちゃんで通勤だ その2
猫の家のお仕事に、カブ子で行った時の動画がまた溜まってきたので、公開って公開はしてるけどねえ。
うーん、これだけやっても(もちろんカブ以外に車で行っている)終わってないなあ。やれやれだ。
もう一部屋は必ずほかの人を頼もうと激しく決意するのであった。
うーん、これだけやっても(もちろんカブ以外に車で行っている)終わってないなあ。やれやれだ。
もう一部屋は必ずほかの人を頼もうと激しく決意するのであった。
2020年10月03日
やれやれ、痛みが厳しい
2020年10月19日
ヒジリーアパート契約
ヒジリーアパート(ブログ名)の契約が本日完了した。
アパートと書いたが、平屋の賃貸用戸建て3戸と、そのための公衆用道路。
もちろん、(もちろんでなくてもいいのだが)古いのである。昭和だからなあ、おいらよりは年下だけど、またリフォームどうするか検討が必要だ。
まあ、無事契約までこぎつけてよかった。この物件は、立地が今までで1,2、3を争う良さであり、もちろんその分お値段も良いのであるが、建物の壊し賃を壊さないけど負けてもらってまあまあの取引になる予定。
もちろん、まだ決済済まないと何事にもならないであるが、あとは決済までにフライングをしない限りそれほどやることは無い。
それなりに、増えてはいるが、ほんとそれなりである。
コロナでどうなるかってときでもあり、あまりにイケイケも厳しいような、かといって全く動かないと進まないというか時と共にじり貧になる。
今回は、まあまあ中間をとったというような形になるだろうか。
とりあえず、契約できたのはよかった。
そうそう、いろいろあったのですよ。なかなかすんなりとは進まなかった。
祝 契約
でした。
アパートと書いたが、平屋の賃貸用戸建て3戸と、そのための公衆用道路。
もちろん、(もちろんでなくてもいいのだが)古いのである。昭和だからなあ、おいらよりは年下だけど、またリフォームどうするか検討が必要だ。
まあ、無事契約までこぎつけてよかった。この物件は、立地が今までで1,2、3を争う良さであり、もちろんその分お値段も良いのであるが、建物の壊し賃を壊さないけど負けてもらってまあまあの取引になる予定。
もちろん、まだ決済済まないと何事にもならないであるが、あとは決済までにフライングをしない限りそれほどやることは無い。
それなりに、増えてはいるが、ほんとそれなりである。
コロナでどうなるかってときでもあり、あまりにイケイケも厳しいような、かといって全く動かないと進まないというか時と共にじり貧になる。
今回は、まあまあ中間をとったというような形になるだろうか。
とりあえず、契約できたのはよかった。
そうそう、いろいろあったのですよ。なかなかすんなりとは進まなかった。
祝 契約
でした。
2020年10月10日
じょじょの続き 障子のリフォーム
この物件、和室なもので障子がある。
これって、でも割と暖かいのである。よくカーテンレール付けて撤去ってのもあるのだが、なんかもったいなくて、断熱性能を高めて再利用としている。
やり方は
障子はがして、黒系の塗装を枠にもする

障子張り直す
障子の逆面に段ポリカを切って枠にはめる、とそうした押さえ木をフィニッシュで止める。


ということに。
これ、1棟めの時は、障子が4枚だったので割とすぐに終わったのだが、今回は10枚あった。
枠塗装が細かいので、一枚30分ぐらいかかる。すると1日では塗装1回目が終わらない。二日目も塗って、2回目塗装が半分ぐらいまで
3日目にやっと枠塗装完了。
4日目に障子はって、5日目にポリカ切ってと思ったら、押さえの木の塗装してない。
しかもホームセンターの在庫切れた。買い占めたので。
発注してしばらくお休みというか、ほかの作業。
来たところで、塗って完成したのはおよそ6日の作業だが、期間は2週間以上。うーむ。さっぱり進んだ気がしない。
これって、でも割と暖かいのである。よくカーテンレール付けて撤去ってのもあるのだが、なんかもったいなくて、断熱性能を高めて再利用としている。
やり方は
障子はがして、黒系の塗装を枠にもする

障子張り直す
障子の逆面に段ポリカを切って枠にはめる、とそうした押さえ木をフィニッシュで止める。


ということに。
これ、1棟めの時は、障子が4枚だったので割とすぐに終わったのだが、今回は10枚あった。
枠塗装が細かいので、一枚30分ぐらいかかる。すると1日では塗装1回目が終わらない。二日目も塗って、2回目塗装が半分ぐらいまで
3日目にやっと枠塗装完了。
4日目に障子はって、5日目にポリカ切ってと思ったら、押さえの木の塗装してない。
しかもホームセンターの在庫切れた。買い占めたので。
発注してしばらくお休みというか、ほかの作業。
来たところで、塗って完成したのはおよそ6日の作業だが、期間は2週間以上。うーむ。さっぱり進んだ気がしない。
2020年10月08日
猫の家のお仕事 カブ子ちゃんで通勤だ その2
猫の家のお仕事に、カブ子で行った時の動画がまた溜まってきたので、公開って公開はしてるけどねえ。
うーん、これだけやっても(もちろんカブ以外に車で行っている)終わってないなあ。やれやれだ。
もう一部屋は必ずほかの人を頼もうと激しく決意するのであった。
うーん、これだけやっても(もちろんカブ以外に車で行っている)終わってないなあ。やれやれだ。
もう一部屋は必ずほかの人を頼もうと激しく決意するのであった。