正確には放送が見れないよ。
って言う連絡が土曜の夜に来た。
土曜の夜じゃなあ、でも何となく気が向いて夜のドライブに向かった。
多分、共用部のブレーカーが上がっていてそれを引っ張ってオンすればいいかなあ。
とおもって、大した道具も持たないで行ったのだが、無残。
オンしても瞬間にまた上がってしまう。
漏電かなあ。
って、見れば拝殿ボックスのなかに、水が入っている。これじゃあなあ。
電気を使おうにも共用部が切れていると使えませんぜ。
とりあえず、ひもつけて、ボックスの鍵をしても下からひも引っ張ればオンできるように工作して、連絡のあった入居者様に見てもらった。
ですが、こうなんで、月曜まで待ってね。
それでも、日曜に夜のテレビ見えないとちょっと辛いかと思い、昼間に行って水の入りそうなところを塞ぐのと他から電源とってドライヤーでブレーカー温めて水気を抜こうとおもって、まあ何とかしてみた。
ブレーカーの後ろには、安全スイッチが3つついていて、ブレーカーの右がフレッツ光と、多分ブースター、その更に右が不明なもの。下には、街灯用。
不明なものの負荷側の抵抗値が7オームとかだ。こんなんでいいのか?
とりあえず、ドライヤー当てたらブレーカー入れても落ちなくなった。
あとは、水の入りそうなところをコーキングで塞いでみた。
さて、これで直ってくれると有難いのだが。
あ、原因としては、激しい雷雨ってことだな。
2013年07月28日
2013年07月24日
セミナー行ってきた
松本で開かれた、太陽光と不動産のセミナーに行ってきた。
結局、おいらが紹介できたのは2名。
当初、セミナーに参加したのはおいら含めて2名。
最初の不動産講師さまお疲れ様でした。
途中で、女性がひとり参加してきた。知らない人だった。
その後、太陽光セミナー中には、おいらのデータが紹介されてた。
シミュレーションよりも3割ぐらい多く出たのも沢山あるっていうことで、利回りが13.9%と13.1%となっていることを説明した。
まあ、いいといえば良いし、どうって事無いともいえるが。
最後のほうでは、おいらの仲間がもう一人増えて4名。
そのまま、懇親会に突入。
高級料亭のお料理をご馳走になりながら、不動産、太陽光、その他色んなお話しができた。
久々にお会いできた方がいてよかった良かった。
さて、今後はどうなるかなあ。
結局、おいらが紹介できたのは2名。
当初、セミナーに参加したのはおいら含めて2名。
最初の不動産講師さまお疲れ様でした。
途中で、女性がひとり参加してきた。知らない人だった。
その後、太陽光セミナー中には、おいらのデータが紹介されてた。
シミュレーションよりも3割ぐらい多く出たのも沢山あるっていうことで、利回りが13.9%と13.1%となっていることを説明した。
まあ、いいといえば良いし、どうって事無いともいえるが。
最後のほうでは、おいらの仲間がもう一人増えて4名。
そのまま、懇親会に突入。
高級料亭のお料理をご馳走になりながら、不動産、太陽光、その他色んなお話しができた。
久々にお会いできた方がいてよかった良かった。
さて、今後はどうなるかなあ。
2013年07月19日
また、太陽光セミナー
お付き合いのある太陽光やサンから、無料セミナーのご案内が来たので参加。
長野県大家の会 んーん、久々に書くなあ。にも流しておいたら2ー3名の参加してくれるとの事でありがたや。
実は、野立ての土地の横にまだある程度の広さのがあるのだが、お金が尽きてというか融資を受ける枠がどうも一杯になってしまった感がありありだったので、あきらめていた。
ところが、この会社では提携ローンを組めるという。
その辺りには、名古屋大家の会で聞いてみたが、とくにノンバンクで融資引いたからといってのちのち不利になることはなさそうだと。
ということで、がぜんやる気が出てきたような。
30kwの提案が来ていた。
惜しい!
あと3kぐらい多ければ、0.1MWに届くのだが、まあ四捨五入しても問題ない範囲だろう。
ま、正式にはセミナー後に。
長野県大家の会 んーん、久々に書くなあ。にも流しておいたら2ー3名の参加してくれるとの事でありがたや。
実は、野立ての土地の横にまだある程度の広さのがあるのだが、お金が尽きてというか融資を受ける枠がどうも一杯になってしまった感がありありだったので、あきらめていた。
ところが、この会社では提携ローンを組めるという。
その辺りには、名古屋大家の会で聞いてみたが、とくにノンバンクで融資引いたからといってのちのち不利になることはなさそうだと。
ということで、がぜんやる気が出てきたような。
30kwの提案が来ていた。
惜しい!
あと3kぐらい多ければ、0.1MWに届くのだが、まあ四捨五入しても問題ない範囲だろう。
ま、正式にはセミナー後に。
2013年07月16日
時代かなあ
1周年アパートの、自転車置き場に長く放置してあった1台は、入居者様にお聞きして、どうも以前の方の持ち物らしく処分させていただきました。
のですが、この処分先として選んだのが、たまに出現する無料引取り所。
無料だと思って行ったのに、お金かかりましたなあ。1台千円。
この方が、そのまま処分場にもって行ってもお金かかるから、分別する為にタイヤやらなにやらを外してそれで持っていかないといけないから、まあ千円下さいよ。
ってなはなしで。
それも時代かあ。
って、だいたい、引越しで持って行かないもしくは、何度連絡してもだまてんの入居者様のせいだけど。
それも、使おうかって思うような状態じゃないからなあ。さびさびのもともとの値段もしれているMTBルック車ってヤツだからなあ。
まだ、4台ぐらい他のアパートにあるんだなあ。
とりあえず、処分してくださいって依頼はしてあるがどうなったかなあ。
なくなってるといいな。
きぼー
のですが、この処分先として選んだのが、たまに出現する無料引取り所。
無料だと思って行ったのに、お金かかりましたなあ。1台千円。
この方が、そのまま処分場にもって行ってもお金かかるから、分別する為にタイヤやらなにやらを外してそれで持っていかないといけないから、まあ千円下さいよ。
ってなはなしで。
それも時代かあ。
って、だいたい、引越しで持って行かないもしくは、何度連絡してもだまてんの入居者様のせいだけど。
それも、使おうかって思うような状態じゃないからなあ。さびさびのもともとの値段もしれているMTBルック車ってヤツだからなあ。
まだ、4台ぐらい他のアパートにあるんだなあ。
とりあえず、処分してくださいって依頼はしてあるがどうなったかなあ。
なくなってるといいな。
きぼー
2013年07月06日
再稼動じゃない、もうひとつ稼動
太陽光の畑版は、5月に稼動した。
ところが、もうひとつ、ペットアパートの屋根に載せるのは話がなかなか進まなかった。
まあ、なんとか7月1日に稼動した。連携開始である。
ここは、ぎりぎり10kW超えた程度なのでフル稼働してもそれほどの事は無いうえにこのところ天気悪い事悪い事。今日は快晴だ!ってのはかろうじて1日。
でも、他のと比べても曇りの日も晴れの日も効率よく発電してくれそうである。
やっと、これでほぼ1年かかったのではないかという太陽光発電プロジェクトは終わった。
と、おもったのであるが・・・
1周年アパートに載せた最初のところから、ローンも一緒にしてやりますってような提案が。
むむむ、そっか、まだ余ってるしなあ。畑の土地。
今回の融資を受けた事で、銀行と保障協会の枠がほぼ埋まってしまった感がある。だから、信金も保障協会を使うから残念となった。
きっこんは、可能性あるが、できたら他に使いたいのでやっぱり終わりだなって思っていたのだが、なんでも売電する権利に質権設定するとのことである。
そんな手があるのか。
かんがえようっと。
ところが、もうひとつ、ペットアパートの屋根に載せるのは話がなかなか進まなかった。
まあ、なんとか7月1日に稼動した。連携開始である。
ここは、ぎりぎり10kW超えた程度なのでフル稼働してもそれほどの事は無いうえにこのところ天気悪い事悪い事。今日は快晴だ!ってのはかろうじて1日。
でも、他のと比べても曇りの日も晴れの日も効率よく発電してくれそうである。
やっと、これでほぼ1年かかったのではないかという太陽光発電プロジェクトは終わった。
と、おもったのであるが・・・
1周年アパートに載せた最初のところから、ローンも一緒にしてやりますってような提案が。
むむむ、そっか、まだ余ってるしなあ。畑の土地。
今回の融資を受けた事で、銀行と保障協会の枠がほぼ埋まってしまった感がある。だから、信金も保障協会を使うから残念となった。
きっこんは、可能性あるが、できたら他に使いたいのでやっぱり終わりだなって思っていたのだが、なんでも売電する権利に質権設定するとのことである。
そんな手があるのか。
かんがえようっと。
2013年07月28日
テレビが点きませんぜ
正確には放送が見れないよ。
って言う連絡が土曜の夜に来た。
土曜の夜じゃなあ、でも何となく気が向いて夜のドライブに向かった。
多分、共用部のブレーカーが上がっていてそれを引っ張ってオンすればいいかなあ。
とおもって、大した道具も持たないで行ったのだが、無残。
オンしても瞬間にまた上がってしまう。
漏電かなあ。
って、見れば拝殿ボックスのなかに、水が入っている。これじゃあなあ。
電気を使おうにも共用部が切れていると使えませんぜ。
とりあえず、ひもつけて、ボックスの鍵をしても下からひも引っ張ればオンできるように工作して、連絡のあった入居者様に見てもらった。
ですが、こうなんで、月曜まで待ってね。
それでも、日曜に夜のテレビ見えないとちょっと辛いかと思い、昼間に行って水の入りそうなところを塞ぐのと他から電源とってドライヤーでブレーカー温めて水気を抜こうとおもって、まあ何とかしてみた。
ブレーカーの後ろには、安全スイッチが3つついていて、ブレーカーの右がフレッツ光と、多分ブースター、その更に右が不明なもの。下には、街灯用。
不明なものの負荷側の抵抗値が7オームとかだ。こんなんでいいのか?
とりあえず、ドライヤー当てたらブレーカー入れても落ちなくなった。
あとは、水の入りそうなところをコーキングで塞いでみた。
さて、これで直ってくれると有難いのだが。
あ、原因としては、激しい雷雨ってことだな。
って言う連絡が土曜の夜に来た。
土曜の夜じゃなあ、でも何となく気が向いて夜のドライブに向かった。
多分、共用部のブレーカーが上がっていてそれを引っ張ってオンすればいいかなあ。
とおもって、大した道具も持たないで行ったのだが、無残。
オンしても瞬間にまた上がってしまう。
漏電かなあ。
って、見れば拝殿ボックスのなかに、水が入っている。これじゃあなあ。
電気を使おうにも共用部が切れていると使えませんぜ。
とりあえず、ひもつけて、ボックスの鍵をしても下からひも引っ張ればオンできるように工作して、連絡のあった入居者様に見てもらった。
ですが、こうなんで、月曜まで待ってね。
それでも、日曜に夜のテレビ見えないとちょっと辛いかと思い、昼間に行って水の入りそうなところを塞ぐのと他から電源とってドライヤーでブレーカー温めて水気を抜こうとおもって、まあ何とかしてみた。
ブレーカーの後ろには、安全スイッチが3つついていて、ブレーカーの右がフレッツ光と、多分ブースター、その更に右が不明なもの。下には、街灯用。
不明なものの負荷側の抵抗値が7オームとかだ。こんなんでいいのか?
とりあえず、ドライヤー当てたらブレーカー入れても落ちなくなった。
あとは、水の入りそうなところをコーキングで塞いでみた。
さて、これで直ってくれると有難いのだが。
あ、原因としては、激しい雷雨ってことだな。
2013年07月24日
セミナー行ってきた
松本で開かれた、太陽光と不動産のセミナーに行ってきた。
結局、おいらが紹介できたのは2名。
当初、セミナーに参加したのはおいら含めて2名。
最初の不動産講師さまお疲れ様でした。
途中で、女性がひとり参加してきた。知らない人だった。
その後、太陽光セミナー中には、おいらのデータが紹介されてた。
シミュレーションよりも3割ぐらい多く出たのも沢山あるっていうことで、利回りが13.9%と13.1%となっていることを説明した。
まあ、いいといえば良いし、どうって事無いともいえるが。
最後のほうでは、おいらの仲間がもう一人増えて4名。
そのまま、懇親会に突入。
高級料亭のお料理をご馳走になりながら、不動産、太陽光、その他色んなお話しができた。
久々にお会いできた方がいてよかった良かった。
さて、今後はどうなるかなあ。
結局、おいらが紹介できたのは2名。
当初、セミナーに参加したのはおいら含めて2名。
最初の不動産講師さまお疲れ様でした。
途中で、女性がひとり参加してきた。知らない人だった。
その後、太陽光セミナー中には、おいらのデータが紹介されてた。
シミュレーションよりも3割ぐらい多く出たのも沢山あるっていうことで、利回りが13.9%と13.1%となっていることを説明した。
まあ、いいといえば良いし、どうって事無いともいえるが。
最後のほうでは、おいらの仲間がもう一人増えて4名。
そのまま、懇親会に突入。
高級料亭のお料理をご馳走になりながら、不動産、太陽光、その他色んなお話しができた。
久々にお会いできた方がいてよかった良かった。
さて、今後はどうなるかなあ。
2013年07月19日
また、太陽光セミナー
お付き合いのある太陽光やサンから、無料セミナーのご案内が来たので参加。
長野県大家の会 んーん、久々に書くなあ。にも流しておいたら2ー3名の参加してくれるとの事でありがたや。
実は、野立ての土地の横にまだある程度の広さのがあるのだが、お金が尽きてというか融資を受ける枠がどうも一杯になってしまった感がありありだったので、あきらめていた。
ところが、この会社では提携ローンを組めるという。
その辺りには、名古屋大家の会で聞いてみたが、とくにノンバンクで融資引いたからといってのちのち不利になることはなさそうだと。
ということで、がぜんやる気が出てきたような。
30kwの提案が来ていた。
惜しい!
あと3kぐらい多ければ、0.1MWに届くのだが、まあ四捨五入しても問題ない範囲だろう。
ま、正式にはセミナー後に。
長野県大家の会 んーん、久々に書くなあ。にも流しておいたら2ー3名の参加してくれるとの事でありがたや。
実は、野立ての土地の横にまだある程度の広さのがあるのだが、お金が尽きてというか融資を受ける枠がどうも一杯になってしまった感がありありだったので、あきらめていた。
ところが、この会社では提携ローンを組めるという。
その辺りには、名古屋大家の会で聞いてみたが、とくにノンバンクで融資引いたからといってのちのち不利になることはなさそうだと。
ということで、がぜんやる気が出てきたような。
30kwの提案が来ていた。
惜しい!
あと3kぐらい多ければ、0.1MWに届くのだが、まあ四捨五入しても問題ない範囲だろう。
ま、正式にはセミナー後に。
2013年07月16日
時代かなあ
1周年アパートの、自転車置き場に長く放置してあった1台は、入居者様にお聞きして、どうも以前の方の持ち物らしく処分させていただきました。
のですが、この処分先として選んだのが、たまに出現する無料引取り所。
無料だと思って行ったのに、お金かかりましたなあ。1台千円。
この方が、そのまま処分場にもって行ってもお金かかるから、分別する為にタイヤやらなにやらを外してそれで持っていかないといけないから、まあ千円下さいよ。
ってなはなしで。
それも時代かあ。
って、だいたい、引越しで持って行かないもしくは、何度連絡してもだまてんの入居者様のせいだけど。
それも、使おうかって思うような状態じゃないからなあ。さびさびのもともとの値段もしれているMTBルック車ってヤツだからなあ。
まだ、4台ぐらい他のアパートにあるんだなあ。
とりあえず、処分してくださいって依頼はしてあるがどうなったかなあ。
なくなってるといいな。
きぼー
のですが、この処分先として選んだのが、たまに出現する無料引取り所。
無料だと思って行ったのに、お金かかりましたなあ。1台千円。
この方が、そのまま処分場にもって行ってもお金かかるから、分別する為にタイヤやらなにやらを外してそれで持っていかないといけないから、まあ千円下さいよ。
ってなはなしで。
それも時代かあ。
って、だいたい、引越しで持って行かないもしくは、何度連絡してもだまてんの入居者様のせいだけど。
それも、使おうかって思うような状態じゃないからなあ。さびさびのもともとの値段もしれているMTBルック車ってヤツだからなあ。
まだ、4台ぐらい他のアパートにあるんだなあ。
とりあえず、処分してくださいって依頼はしてあるがどうなったかなあ。
なくなってるといいな。
きぼー
2013年07月06日
再稼動じゃない、もうひとつ稼動
太陽光の畑版は、5月に稼動した。
ところが、もうひとつ、ペットアパートの屋根に載せるのは話がなかなか進まなかった。
まあ、なんとか7月1日に稼動した。連携開始である。
ここは、ぎりぎり10kW超えた程度なのでフル稼働してもそれほどの事は無いうえにこのところ天気悪い事悪い事。今日は快晴だ!ってのはかろうじて1日。
でも、他のと比べても曇りの日も晴れの日も効率よく発電してくれそうである。
やっと、これでほぼ1年かかったのではないかという太陽光発電プロジェクトは終わった。
と、おもったのであるが・・・
1周年アパートに載せた最初のところから、ローンも一緒にしてやりますってような提案が。
むむむ、そっか、まだ余ってるしなあ。畑の土地。
今回の融資を受けた事で、銀行と保障協会の枠がほぼ埋まってしまった感がある。だから、信金も保障協会を使うから残念となった。
きっこんは、可能性あるが、できたら他に使いたいのでやっぱり終わりだなって思っていたのだが、なんでも売電する権利に質権設定するとのことである。
そんな手があるのか。
かんがえようっと。
ところが、もうひとつ、ペットアパートの屋根に載せるのは話がなかなか進まなかった。
まあ、なんとか7月1日に稼動した。連携開始である。
ここは、ぎりぎり10kW超えた程度なのでフル稼働してもそれほどの事は無いうえにこのところ天気悪い事悪い事。今日は快晴だ!ってのはかろうじて1日。
でも、他のと比べても曇りの日も晴れの日も効率よく発電してくれそうである。
やっと、これでほぼ1年かかったのではないかという太陽光発電プロジェクトは終わった。
と、おもったのであるが・・・
1周年アパートに載せた最初のところから、ローンも一緒にしてやりますってような提案が。
むむむ、そっか、まだ余ってるしなあ。畑の土地。
今回の融資を受けた事で、銀行と保障協会の枠がほぼ埋まってしまった感がある。だから、信金も保障協会を使うから残念となった。
きっこんは、可能性あるが、できたら他に使いたいのでやっぱり終わりだなって思っていたのだが、なんでも売電する権利に質権設定するとのことである。
そんな手があるのか。
かんがえようっと。